最新の「国際標準化」ワークショップはこちら
「国際標準化」ワークショップ (2015年3月2日開催)
※資料の閲覧には、会員(委員)専用のIDおよびパスワードが必要です。
2014年度 国際標準化ワークショップ (第6回)資料(平成27年3月2日開催)
「スマートな世界を実現する国際標準化」
● 討論会
「スマートな世界を目指して - 国際標準化と認証 」
● 取組み事例紹介と国際標準化 (SMB、CAB) に向けての期待
● IECの現状
「国際標準化」ワークショップ (2013年12月18日開催)
※資料の閲覧には、会員(委員)専用のIDおよびパスワードが必要です。
2013年度 国際標準化ワークショップ (第5回)
資料(平成25年12月18日開催)
● 討論会
「日本の競争力強化に向けた国際標準化と認証の活用- 世界と肩を並べるために - 」
- 風力発電システム(PDF:1.89MB)
(一財)日本海事協会 赤星 貞夫氏
- 鉄道システム(PDF:1.68MB)
(独)交通安全環境研究所 田代 維史氏
- 産業システム(PDF:816KB)
富士電機(株) 戸枝 毅氏
「国際標準化」ワークショップ (2012年12月12日開催)
※資料の閲覧には、会員(委員)専用のIDおよびパスワードが必要です。
「国際標準化」ワークショップ (平成24年12月12日)
- 【分野別講演】 「エネルギー」(PDF:1.85MB)
スマートグリッド-災害に強い電力インフラの実現と国際標準化
株式会社東芝 高木氏
- 【分野別講演】 「ICT」(PDF:1.73MB)
産業用ネットワーク「CC-Link」の国際標準化とグローバルビジネス
三菱電機株式会社 楠氏
- 【分野別講演】 「鉄道」(PDF:1.06MB)
日本の強みを生かした鉄道技術の国際標準化と認証体制
独立行政法人交通安全環境研究所 田代氏
「国際標準化-脅威とチャンス」ワークショップ (平成23年12月12日)
※資料の閲覧には、会員(委員)専用のIDおよびパスワードが必要です。
「国際標準化-脅威とチャンス」ワークショップ (平成23年12月12日)
- 基調講演(1)(PDF:1.3MB)
「スマートコミュニティと国際標準化」 IEC SMBを中心とした国内外の最新動向
IEC SMB日本代表委員 平川氏
- 基調講演(2)(PDF:642kB)
「スマートコミュニティと国際標準化」 IEC CABを中心とした国内外の最新動向
IEC CAB日本代表委員 梶屋氏
- 一般講演(1)(PDF:985kB)
「スマートグリッド開発と国際標準化の取り組み」
IEC SG3 オルタネート 林氏
- 一般講演(2)
「スマートコミュニティにおける日本の取組」
基準認証イノベーション技術研究組合 新規戦略委員会 委員 三島氏